沖縄
ちょっくら沖縄に行ってきました。
最近はLCCが成田-那覇間で飛んでいるようだったので調べたところ、閑散期というのもあって、なんとjetstarで片道2480!。バウチャーチケット付けても3000ちょい。クレジットカード手数料込み往復で7000円ちょいです。お得な時代になったものです。
で目的はなんなのかと言いますと、以前からやってみたかったダイビングです。知人が年末に那覇でダイビングをやったというツイートを見かけて思い出したので、これは今しかないな、ということで早速各種予約をしました。
沖縄到着日に潜りたかったので、朝一の便に乗るため成田に前泊し、6:30くらいの便に乗りました。
これは機内からの朝日です。いいもの見ました。
雲の上から一面の雲を見ているとなんだかナウシカを思い出してしまって感慨に耽ってしまいました。
那覇到着は9:40分くらいでしたが、ダイビングの迎えが12時だったので那覇空港で沖縄そばを食べつつ暇つぶし。その後迎えが来て、那覇港へ。
小型クルーザーみたいなのに乗り込み、中でウェットスーツに着替え、簡単な説明を受けます。その後あいにく曇り空でしたが出港。波が割と高くてハンパなく船が揺れます。同乗した家族連れのお子さんが「死ぬー」と叫んでました。
20分ほどで小島のような諸島付近に到着し錨を下し、体験ダイビングが始まりました。呼吸の仕方などを簡単に練習した後、インストラクターと早速潜ります。
潜ってみて気付いたんですが、僕は普段鼻呼吸を中心に呼吸をしていたようで、海の中では当たり前ですが鼻呼吸できません。口からのレギュレーターによる呼吸のみなので、始めは若干焦りました。
あとは足ひれによる泳ぎにまったく慣れていなかったのでなかなか進行に手間取りましたが、慣れてくると周りを見る余裕も出てきて、かなり気持ちよかったです。
そしてなぜか潜っている最中はずっと村上龍の「コインロッカーベイビーズ」の事を思い出してました。
1本目のダイブが終わり、船に上がってからもう1本行くか決めるのですが、1本目だけでも割と疲れていたので2本目は止めて休む事にしましたが、波のせいで船がかなり揺れていて完全に船酔いしてしまい、港に帰るまでずっと海に吐いてました。。。
その後は港からバスターミナルまで送ってもらい、そこからバスでホテルまで。
ホテルのそばの公園。沖縄っぽい。
ホテルからの眺め(魚眼)
オリオンビールと島らっきょうの天ぷら
翌日。
ホテルの周りがアウトレットモールみたいになってたのでうろつく。
変なマーチン発見。
その後は暇だったので幼少時に住んでいた天久周辺までバスで移動し、散歩。
そしてさらに国際通りまで歩く。
ここで昼食。
ビールクズ。
沖縄バーガーなるものを食べる。
そのままぷらぷらした後、モノレールで空港へ。
土産など物色中。
おかしなものを発見。狙い過ぎだろ。
その後休憩。
分かりにくいけど紅芋ソフト。
今回は1泊の予定でしたのでチェックインしてゲートを通ると。
ほほぅ。知らなかった。
帰りは気流のせいもあって行きより1時間近く早く到着。
そんなこんなでダイビングは船酔いさえどうにかすれば引き続き行いたいな、と思いましたとさ。
ではでは。
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 沖縄
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://blog.chrhsmt.com/mt-tb.cgi/2383